おきたできごとに対して僅かでも違う角度でみることができたなら。
過去も自在に変えることができる。うん、これは頭で考えていること。
腑に落としていく作業が生きてくってことなんだろうか。
受け入れるということ
1月の半分を過ぎた。年明けに体調が崩れたのだけど時々熱を出すのはからだの掃除になるみたいで気持ち良い部分があったりする。熱を出すにも体力が要るのだ。昔は熱が出せなくて不調期間がやたらに長くそれで消耗してという悪循環のなかにいたから熱が出るとちょっと嬉しい。
受け入れるということはどういう感覚なのか、わからないままずっと考えていた。
熱が下がったらいきなりこんな感じなのだろうかという曖昧模糊としたかたちがおぼろげにみえてきた気がしているのだけど。ことばにならないからそっとしておくことにする。
謹賀新年2023
令和になって5年目のようです。
身体の切り替わりは立春の頃なので、傍観者の感じが否めないひねくれものなんですが 笑
今年はより自身の内側に耳をすませて過ごしていきたいと思うお正月。
あたまの整理の為、去年から意識してここに書くようにしてきました。
言葉には限界がある、でもそれを超える何かが共鳴するかもしれないと思いながら。
言葉ではないところにたいせつと思うものがころがっているような気がするけれど。
今年もなるべく降りてきたらすぐここに書いてみようと思います。
こちらを訪ねてくださるみなさまもどうかこころ穏やかに過ごせますように。
今年の展示活動は終了しました。そしてつれづれに
12月ははやいだろうなと思っていたらその通りで、あと数日で今年も終わろうとしています。
今年も無事に活動を終わることができました。個展もグループ展もそれぞれに思うことがありますが、以前よりも等身大の自分でやれたような気が少しだけしています。
12月に入ってすぐ大切な友人が亡くなったのですがその事も今の自分にとって沢山のメッセージをプレゼントしてくれたようです。自分の事が本当に分からず生きてきたなぁと今さら思うわけですが、分からないながらによくやってきたんだよと思える自分が今はいます。
「自分をたいせつに」そんなことばを耳にするようになってからどのくらい経つのでしょうか。
たいせつにするって・・・一体どうすればいいの?と戸惑いを感じた事を覚えています。
ノウハウではない「たいせつにする」それはおそらく個人個人で違うのかもしれないです。
自分でやって感じて身体に染み込ませそれを繰り返しながら自分のそれを獲得していくのかな。ひとつの季節が終わり次の何かは分からないけれど何かがはじまっていく、そんな感覚があります。
こちらに訪れてくださる数少ないみなさまもどうかご自愛くださいますように。
暖かな年末年始をお過ごしください。
12月のグループ展のお知らせ
11/29(火)から都内でのグループ展に参加します。
ちいさな作品中心ですが、この展示の為に描いたものもあります♩
☆旅するタビビトリオギャラリーat古墳のふもと☆
Cocon☆Tozai〜街とアートと風と土と〜
2022年11月29日(火)- 12月3日(土)
11:30〜18:00(最終日は17:30まで)
東急東横線・多摩川線・目黒線
多摩川駅西口出て右に徒歩2分
大田区田園調布 1-61-9
12月2日からは赤城のふもとにあるさくらカフェさんでのグループ企画展に参加します。
こちらが今年最後の展示となります。
2022年さくらカフェ企画展12/2(金)- 12/8(木)12時~17時
前橋市富士見町石井1659-14
胸に刺さったままだったことばの棘をそっと抜く
少し前、お世話になっているギャラリーさんに伺ったときのこと。ベテランの作家さんを交えお話していたときに「今は誰でも表現ができるいい時代になった」という話に。たかだか20年、30年と思うかもしれないが確かに違ったのだろうなという想像はできる。
「本当に女性が絵を描いて発表することは大変だったのよ、いづみちゃん。あなたは良いわね、今の時代に活動できて。」
そのことばに若干の違和感は感じたものの笑いながらそうですね、なんて相槌を打っていた。ふと私が中学生のときの美術教師のことが頭に浮かんだ。話してみたらその先生のことを知っているという。◯◯さんは群馬ではとても成功した方なんじゃないかしらね。何年前だったか、先生が亡くなられていたことは知っていた。その方の話だと所謂社会的な成功を収めたもののご自身の作風のイメージから抜け出す事に苦労され晩年は随分大変だったようだということだった。
その先生に私は中学の美術部で指導を受けていた。初めて皆で油絵を描くことになって先生にアドバイスを受けていたときだった。
「才能の無い子に教えても仕方がない。」
そこにいた数人の子達全員にだったのか、私にだったのかは定かでない。そのときの衝撃は今でも感じられるくらいだから相当なものだったのだろう。私には才能が無いということばだけが心に残りそれは時々私のこころを疼かせるものだった。
30年近く前のことを何でこんなに忘れられないのか自分でも驚くし笑ってしまうけれど簡単に時空を超えてしまう。絵を描くことが好きだった子がそんなことを言われたらそりゃあショック、受けるよね。
話を聴いてその先生の人間としての側面が初めてみえた気がした。学校の先生もお仕事としてやらざるを得なくて好きでやってた訳でもなかったのかもしれない。先生も何かと戦っていたのかな、なんて思うとやるせない想いとともにそのときの傷ついた自分にも優しいことばをかけてあげたくなったのだった。
フェイスブックより いのちのかたち こえをきくのこえは誰のこえだったのか
2018年は初めて初めての作品集をつくってもらった年だった。物事には然るべきタイミングがあって事が成されるような気がする。もちろん自分の意思は必要なんだろうけどそれだけではきっとないのだろうな。
記録に残しておくと良いと思って、と友人のつゆきくんからの提案で作品集をつくっていただくことになったのだけど素人の写真の記録と違いプロは何から何まで違った。何しろつゆきくんの写真は大学生の時から個人的に好きだったから。長い年月を経てまた再会をしてこんなふうに一緒に何かをつくるなんてことは当時は一切想像できなかった事なのだ。
つゆきくんのサイト→ ◯
今では個展をしても観にくることはないけれど、展示をし始めた最初の頃はお母さんにみてほしかった。さして興味もなさそうだったけれど私のやっていることを少しでも理解して欲しかったのだと思う。4年前の個展のサブタイトル「こえをきく」。顔をみることができても声を聴けない、そんな状況の家族を思ってつけたタイトルだったのだけど、これはじぶんのこえだったのかもなぁ。今になってそう思うのだ。
以下転載 ↓↓
〈個展が無事に終了しました〉
10/5より開催しておりました個展、「いのちのかたち -こえをきく-」無事に終了いたしました。
ご来場くださいました方、気にかけてくださった方々に心より感謝申し上げます。
今年もすてきな会場を使わせていただきました Itoyacoffee Factory、 伊東屋珈琲 高崎店のスタッフの皆さまありがとうございました。
高崎店にあまり在店できなかったのですが、足を運んでくださった方がたまたま知り合いで一緒に珈琲を飲んだよ、なんて話を聞くとすごく嬉しくなりました。
作品集もありがたいことに初版のうち用意した30冊最終日にぴったり完売となりました。
今回自分で眺めていて、自然光のなかで観る絵たちが光合成をしているようだと思う瞬間がありました。まるでそれぞれが息をして生きているかのように。
期間中、母を連れてお店に行きました。特に娘のしていることに興味はなさそうで、母とはお互い理解しきれない切なさをどこか感じていたのだけれど
何の話からか突然、こんなことを話してきました。
あなたが小さな頃ね、陽のよく当たる縁側にお布団を敷いて裸でよく日光浴させていたのよね。ほら、その頃って赤ちゃんを太陽のひかりに当てることが大切だって言われてたでしょう。いつもいつも嬉しそうだったなぁ。
そんな話は初めて聞きました。当然本人は覚えてなどいないのですがその話を聞いた瞬間、そのときに感じていたひかりが自分の絵のなかには確かにあるような気がしました。
たくさんの愛情をもらい、ただ生きていることが無上の喜びであった時の感覚を少し思い出せた気がします。
この秋から冬はあと3つの展示予定があります。またお知らせさせてください。
長文を読んでくださり
ありがとうございます(^-^)
バランスは常にとり続ける
外側ばかりをみていてはとれるものもとれないのだ。
じぶんのなかのあらゆる要素をみて感じてそれをパズルみたいに組み合わせて。
永遠に続くように思われるそのプロセス自体が本質の道だったとしたら?
嫌になるどころかずっと遊んでいられるのかもしれないね、子どもみたいに。
グループ展に参加します
10月も半ばを過ぎてきました。作業場と部屋の片づけが終わりきらないままストップしてる。年末まですっきりできるのか観察してみようと思う。来月1日から物語をテーマにしたグループ展に参加させていただきます。
物語と聞いてどんなことを想像しますか?
誰の人生ももれなく物語だなぁと思うようになってからそれほど
物語というもの自体に興味を抱かなくなったわたしなのですが・・・
そう、どうしたって物語になってしまうのです。
物語からうまれる作品展II
2022.11.1(火)-10(水)
11:00~16:00
Gallery きむらや
群馬県みどり市大間々町大間々477-9
駐車場あり詳しくはきむらやさんのインスタグラムをご覧ください。
きむらやさんのインスタグラム◯
その時々の季節を思いきり
10月になった。今年は思いのほか秋を楽しめているように感じる。
とても、いやかなり久しぶり。
展示の予定があると季節を全く楽しめなくなってしまう。
自分次第ではあるものの、それでもなかなか。。。
わたしは他の人よりも努力が必要。
それがゆっくりしていても心からリラックスできなかった理由かな。
季節を思いきり満喫できることは幸せなんだなぁ。
と言いつつこれから制作。
年内2つのグループ展に参加します。
詳細はのちほど。
最近のコメント