ご無沙汰してしまいました・・・
今日で5月も終わり。年明け早々、ダッシュでここまできてしまったような。2、3、4月と展示が連続していたのですがそれもひと段落しました。コロナウィルスのこともあり、皆さまもいつもとは違う状況お気持ちだったのではないでしょうか。
いろいろ綴りだすと止まらないので今日はお知らせのみになりますが、前橋にあるオーガニックセレクトショップ「プルプレア」さんで香りと色彩のワークショップを開催することになりました。
きっかけはアロマオイルを使った絵の具と出会ったこと。試しに購入したら本物のとてもいい香りで・・・ポストカードを置いていただいたりお世話になっているプルプレアさんはアロマオイルを扱っておられるのでお話してみたところ今回のワークショップの実現に至りました♪
来月といってもすぐの6月6日(土)と7月5日(日)満月に開催の1day講座です。詳しくはプルプレアさんのブログをご覧になって見てください。こちら
あっという間に2月も終わります。少し体調を崩しよろよろしていたら2月も終わりそうになっていて驚愕・・・もともと2月は「はやい月」ですけれどね。
100点展は来週3月1日で会期が終了となります。群馬からわざわざきてくださったり気にかけてくださったりでありがとうございます。自分で100点をならべてみて思ったことは100点はこのくらいなのか・・・ということ。並べてみてもそれぞれがそれぞれにご機嫌でなかよく並んでいる、そんな印象でした。
さて、来月も展示があります。次は銀座にある本屋さん教文館の4階にあるカフェきょうぶんかんにて。私は本が大好きだしこのカフェはたまたまご紹介いただいたのですがとても好きな場所だったのでお話をいただいた時「!」となりました。こんなことってあるのねーと。現在の100点展示とは内容が異なり「いのちのかたち」シリーズで構成します。初めての場所はいつもちょっと緊張しますが楽しめたらと、思っています。落ち着く良いカフェなので都内に出られたり少し休憩したなぁと思われたりしたらこの場所はとてもおすすめですよ。
◯ あらいいづみ ちいさな展覧会 ◯
「いのちのかたち こころのうた」
2020年3月3日火~3月31日火
11:00-19:00まで
水彩画、ポストカードなどの販売をします。
場所:カフェきょうぶんかん内
104-0061 東京都中央区銀座4-5-1 銀座教文館4階
日比谷線 銀座線 A9出口から3分
丸ノ内線 銀座駅C8出口から5分
JR有楽町駅から8分
2月1日より東京参宮橋のギャラリーピカレスクさんで展示をさせていただくことになっています。タイトルの通り作品を100点一度にご覧いただく展覧会です。100と聴くとびっくりするかもしれませんがポストカードサイズの小さなものです。それでも100点は自分でも並んだところを観たことがありませんのでどうなるかなぁと思いながら現在は引きこもりつつ毎日描くことと向かい合う日々です。
どうしてかいつも集中型になってしまうのですが、秋ころから準備はやってきていて試行錯誤のうえいつものパターンに戻る、というようなよくわからないことをやっています・・・そのプロセスを経てのいつもなんだろうかと思いながらゴールまでもう少し。
あらいいづみ 100点展
「すべてとけてきえていく」
会期:2020年2月1日(土)〜3月1日(日)
時間:11時-18時(木金土日祝のみ営業)
会場:Picaresque Gallery 東京都渋谷区代々木4-54-7
在廊予定 2/1、2/9、3/1
2020年の年があけてからもうすぐ一ヶ月が経とうとしています。
この一年もみなさまにとって充実したものになりますように。
今年もゆるやかに活動していきたいとおもいます。
さて、昨年からお世話になっているギャラリーピカレスクさんで書きはじめたエッセイを年末に書き上げ更新していただいております。こちらからお読みいただけます。少しずつですがだんだんとペースがつかめるようになってきました。ふだんとりとめもなく考えていることを自分で俯瞰できる機会でもあります。
時々、「読んでるよ」と声をかけてくれたりすると恥ずかしいのですがとても嬉しいです。今これを読んでくれているあなたです、ありがとう。描くことも書くことも似たようなものなのかもしれないと思うこの頃です。
最新のエッセイmo.6をピカレスクさんで更新しております。今回は「ことばのデッサン」というタイトルです。長く生きるようになってきてもたくさんの発見や気づきがあることはとてもしあわせなことだと思います。お読みいただけたら幸いです。
あらいいづみエッセイno.6 「ことばのデッサン」
いつのまにか12月になっておりました。年々時の進む早さには驚愕するばかりです。今年最後の展示が12月6日より赤城にあるカフェギャラリーさくらカフェさんで始まっております。冬やクリスマスを意識した作品達をお預けしてきました。
年末の慌ただしい時期ではありますがゆったりとしたお時間をお過ごしいただけましたら嬉しいです。
営業日
12/6金、7土、8日、13金、14土、15日、20金、21土、22日
時間
ランチタイム 12:00-14:00
カフェタイム 14:00-17:00
*ランチはご予約が確実です。当日でも空きがあればいただけるそうです。
前橋市富士見町石井1659-14
027-288-5568
最近お試ししている板に水彩の作品
昨日から鹿児島へ来ています。個展を開催してくださっているエル・ソニードさんでイベントに参加するためです。あたらしくno.2、no.3のエッセイを書きました。お読みいただけましたら幸いです。
いつもだったら梅雨あけしている頃ですが、今も雨が降っています。
雨は降ってはいるけれど何となく「夏」の感じが漂ってきました。
作品集「いのちのかたち」をピカレスクさんに納品させていただきました。
作品集について文章を綴っていただきましたのでご紹介させてくださいね。
https://picaresquejpn.com/staff-letter/araiidumi-artbook-the-shapes-of-life/
また、タイトルにある通りエッセイの連載をピカレスクさんのホームページで
始めさせていただきました。制作に関することや日頃考えていることを書いていけたらと思っています。こちらは本当にゆるっとした日常やお知らせを中心にと思っています。
↓
https://picaresquejpn.com/staff-letter/idumi-arai-essay-no1/
アーカイブはnoteのサービスを使ってみようかなと考えてます。
またお知らせしますね。
ホームページもしっかりしたものを作ろうと思ってから何年経ってるかなぁ。
今年中にはかたちが見えたらいいのだけれど。
「いづみちゃんのペースだと友だちいなくなる」って昔言われたことあるんです。確かにスロウではある。でも必要なタイミングで進んではいる小さなボートであります。
I know 2016
最近のコメント